久々の長野へ。
梅雨入りしたその日でしたので、パラパラと雨がふったりやんだり。
まずはいつもお世話になっている味噌屋さんで注文をします。ここの味噌とても美味しくて、もう何年注文しているでしょうか?
店内では味噌ソフトや食事もできますよ。善光寺の参道にもショップがあります。今回は裏道から善光寺様に向かいました。
表参道は緩やかな坂ですが、一歩裏通りは坂がけっこう急です。
ですが古いお家や蔵、大きな西本願寺の本堂を望み情緒豊かです。
今まで裏通りを通った事がなかったので、面白い水路跡など、発見がありました。善光寺を火災から守るために、各家の下を水路が通っていたそうです(写真を取り忘れました)。
表参道にでて、いよいよ善光寺。「やっぱり大きな」と、立派な仁王門にいつも感動します。
本道にてお参りをすませ、目的だった建物へ。昨年まで9年の間修復中だった、国の重要文化財の経堂へ。9年前にお堂の中には入れましたが、「一切経」と言うお経が納められている輪蔵を回すことができす、今回は修復によりその輪蔵を回せました。
ひと回りすると、全ての経を読んだのと同じ功徳がいただけるそうです。
「こんなに重いんだ」と、とにかく回すのに重い。なんとか一周し、受付の方に聞くと、痛みがひどく、文化庁の方から「輪蔵は回さないように、修復が必要」と言われたそうです。まだ最初なのでまだ馴染んでいないそうで、馴染むと女性でも簡単に回せるようになります。
月遅れの端午の節句で、お寺のあちこちに菖蒲が掛けられていました。とても風情がありますね。
長野に行ったらぜひ輪蔵を回してみてくださいね。
0コメント