12/12今日は何の日?

今から175年前の天保13年4月12日に、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門と言う方が、軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。

この日を記念して毎月12日をパンの日としています。パン食普及協議会が昭和58年3月に制定いたしました。  

パンは美味しいですね。今ではいろいろな種類が豊富にあり、選ぶのが楽しみです。

看板の日付の読み方、お気付きでしょうか?

ついたち、ふつか、みっか・・・とうか。日常使われていますが、古い日本の言葉です。ちなみに、ついたちは「朔日」と書き、月の始めの「つきたち」が変化したものだそうで、奈良・平安時代には一日は「ひとひ」と呼ばれていたそうです。


「とおか」以降はと言うと、十一日は「とあまりついたち」、十二日は「とあまりふつか」と言います。そんな古い日本語、とてもステキですね。


今では十一日前は「か」で、十一日以降は、「○○にち」と、「にち」になってしまいますね。漢字の読み方も、日本古来の「大和ことば」と、外国から渡ってきた「漢(かん)読み」と「呉(ご)読み」が入り混じった読み方をしているのからかな~?などと勝手に思っています。


今日もステキな1日をお過ごしください。

さいたま市、浦和の寝具なら東京西川チェーン加納屋

ふとんのことならお任せ下さい!東京西川チェーン『埼玉県南地区NO.1』の加納屋です。 各西川グループの中でも総本家にあたる【東京西川】の専門店です。しっかりとした物づくりをし、良い品質も人気のヒミツです。

0コメント

  • 1000 / 1000